-
最近の投稿
最近のコメント
- もうすぐクリスマス・・・ に 松嶋かおる より
- ☆ タイム・スリップ ☆ NO9! に 千葉の斉藤 より
- ご報告! に 千葉の斉藤 より
- ” 謹賀新年 “ 2013 に かんのまゆみ より
- 昨日、TVの密着取材受けました~。 に かんのまゆみ より
アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 5月 2012
アンニョンハセヨ~
韓国の義理の弟(朴氏)が、今回の旅を知り、忙しい合間を縫って ソウルから 済州島に、飛行機で「正に」飛んで来てくれたのでありました。縁の下の力持ち!少しでも楽しめる様 出発前から尽力して頂いたのでありました。グーッド・サプライズ!でしたよ^^カムサハムニダ!! 兄(葵)・弟(朴氏)
新鮮やさい モオ~ 新鮮
フクダさ~ん!「俺の作った野菜」送るよと、フクダさんから言われた事が本当になりました。新鮮な野菜と 心暖まる手作りのお漬物は、フクダさんの優しい笑顔を思い浮かべながら、いただきますネ^^ 本当にありがとう^^。 沢山頂きました‼
チョット・離島へ・・・
少人数で束の間の時間(旅行)でしたが、生徒さん達はそれに負けない程の笑顔とパワーの連発でしたよ! いつもの「教室」とは一味も ふた味も違い 生徒さん達の何か・・・・・「微笑ましい絆」を随所に強く感じられる「旅」となりました。いいですネエ~^^ さあ~て!次回は何処に? 出かけましょうか!?^^ 韓国(済州島・民族村)にて
前回に引き続き もう一人の恩師の紹介で~す!
前回はお兄さん(馬飼野俊一先生)との写真、今回は弟さんにあたる(馬飼野康二先生) も登場しての3ショット写真ですョ!コレって結講「ワイルドだろ~」!? 2人の恩師に収まって満足気の葵です。2人の恩師のこれまでの 膨大な作曲・編曲の紹介もしたいのですが、ここには書ききれませんので、トップページ右下のリンクから クリックして ここから2人の恩師のプロフィールを是非、見てくださいネ^^ 馬飼野康二先生 ・ 馬飼野俊一先生 ・ 葵
え~ッ !! ソフトバンクのCMに・・・・・ そうなのォ~
ソフトバンクのCM?に[男と女のラブゲーム」W/日野美香歌 出てるって、?? そりゃ ないでしよ 聞き間違いでしョ。 チエックしてみますが、やっぱ 間違いでしョ。間違えて喜んで もらったり 感激されてもネ~ でもネ~ こんなお話あったら ”ビック” ネ~ ”光栄” ネ~ タトエバ こんな風に! デ~ン~ワ! ”かけすぎたのね♪ 貴方のせいよ~ん♪” てネ^^ 千葉の齋藤く~ん。 葵の携帯電話 最近、au からソフトバンクに変えたことには・・・間違いないッす。
先月、第2回目の”馬飼野俊一(カラオケ)杯”が盛況に
豊橋でおこなわれました・・・(途中・割愛)で、その恩師(馬飼野先生)とは な・な・な・な~んと40数年!も 人生の 音楽の 長~い お付き合いとなって いましたゾネ~。 そんな恩師が 初めて葵のオフィスに立ち寄って下さいましたよ。 嬉しい限りですね。 おまけに? 「生徒の皆さんにくれぐれもよろしく」のメッセージを残し ♬ 月光仮面 ♬ の如く 去ってゆきました^^・・・・・ のです。
雨にも負けず 風にも負けず 風邪引いて
それでも皆さん「歌」だけは一週 休んで、三週 休まず? 皆さん仲良くやってます。アッレッマ~! 阿部先生 一緒に写ってないでしョ~?? 自分のことわすれてる~^^ 少し緊張気味で?LESSONに励む生徒さ~ん ≪愛知:大府教室の生徒さん≫ ≪愛知:岡崎(金曜の部)教室の生徒さん≫≪愛知:瀬戸教室の生徒さん≫